- HOME >
- 風ノ葉香房
風ノ葉香房
とにかく「流れ」が気になる、スピリチュアル好きなナースです。 癒しの旅や丁寧な暮らし、日々の気づきを言葉にしています。 あなたの流れがぐっと動き出す、そんなきっかけになれたら嬉しいです。
良い流れに乗って幸運をつかもっ!スピリチュアルな旅と暮らし

2025/11/9
セントレア出発の朝 初めての北京一人旅。期待よりも、正直なところ不安の方が大きかった。 出発ロビーでチェックインを済ませ、手荷物検査を通過し、プライオリティパスで利用できるラウンジへ。けれど、緊張のあ ...
2025/11/9
はじめに 初めての海外一人旅では、「何を持って行けば安心か」という不安がつきものです。 この記事では、実際に私が3泊4日の北京一人旅で使ってみて本当に良かった持ち物を、「機内持ち込み」と「受託荷物」に ...
2025/11/9
中国一人旅と聞くと、まず浮かぶのは「治安は大丈夫?」「言葉が通じないのでは?」という不安かもしれません。確かに、スマホ決済社会や文化の違いなど、日本とは異なる点が多く、少しハードルを感じるのも無理はあ ...
2025/11/9
「アラフィフの女性が、中国を一人で旅するなんて大丈夫?」多くの人は心配するでしょう。 実は私も、旅立つまで誰にも行き先を言いませんでした。 「拘束されたらどうするの?」「臓器売買のニュースを見たよ」「 ...
2025/11/9
階段少なめで名水を楽しむ柿田川公園 「死ぬまでにやりたいことリスト(Bucket List)」に、自然や美しい景色に触れる時間を入れている方は多いと思います。私もその一人で、仕事や日常に追われがちなア ...
2025/9/9
はじめに:突然アリペイが使えなくなった! 「中国旅行の必須アイテム」の一つでもある Alipay(アリペイ)。 私は2024年5月、中国旅行最終日のタクシー支払い時にアリペイが使用不可になるという事態 ...
2025/8/25
「最初の御朱印帳、失敗したくない」「旅や日常で持ち歩きやすく、どこで出しても褒められる一冊が欲しい」――そんな方へ。 結論:はじめての御朱印帳は、この華紋唐草(カバー付き/蛇腹式/40ページ)一択でO ...
2025/8/21
8月23日からは二十四節気の「処暑(しょしょ)」と呼ばれ、暦のうえでは暑さが落ち着き、秋の気配が深まる時期です。とはいえ残暑は厳しいものの、自然は確実に次のステージへと移ろっています。 だからこそ、9 ...
2025/8/21
横浜中華街の名物 老維新「パンダまん」 横浜中華街の名物「パンダまん」。ふわふわの生地にチョコやあんこが入った定番フレーバーで大人気ですが、実は“季節限定バージョン”があるのをご存じですか? その中で ...
2025/8/20
毎日手にするスマホは、自分の分身のような存在。だからこそ「持っていて気分が上がるケースを選びたい」と思いませんか? でも実際には―― どれも似たようなデザインばかり 派手すぎて子どもっぽい 大人にふさ ...