風ノ葉香房

とにかく「流れ」が気になる、スピリチュアル好きなナースです。 癒しの旅や丁寧な暮らし、日々の気づきを言葉にしています。 あなたの流れがぐっと動き出す、そんなきっかけになれたら嬉しいです。

    アロマオイルのボトルと流木、ドライフラワーをあしらったナチュラルなディスプレイ

    【フランキンセンス苦手?でも大丈夫】交替勤務ナースの浄化・開運引き寄せ習慣

    2025/5/8  

    夜勤や交替勤務のシフトで頑張りすぎた心と体がぐったりする日もあります。「せめて家では心をリセットしたい」と思ってフランキンセンスを焚いてみたけれど、なんだか苦手かも……と感じたナースさんも多いはずです ...

    夕日の前でハート型を作る両手。草原と一本の木がシルエットに浮かぶ

    【人間関係】私が気をつけている6つのこと

    2025/5/7  

    ~心の流れを整える、小さな習慣~ 人との関係は、目に見えない“気の流れ”をつくっていると思います。 どんなに整った空間でも、どんなに静かな場所でも、人と人との間に違和感や無理があると、空気がざわつきま ...

    朱色の鳥居と赤い橋が美しい天河弁財天社の参道。背後には桜と緑の木々が広がる

    【天河大辨財天社】ご利益と森の香りに包まれる縁結びの神域

    2025/5/6  

    奈良県天川村にある天河大辨財天社を訪れたのは、春先のまだ肌寒さが残る日でした。鳥のさえずりや、杉やヒノキの香りが静かに漂い、境内に足を踏み入れた瞬間に空気がふわっと変わったのを覚えています。 縁結びや ...

    気の流れを整えるとされるモンステラ。丸みのある葉が穏やかなエネルギーを演出

    【観葉植物で開運する丁寧な暮らし】風水的に心地よい配置と気をつけたいこと

    2025/5/6  

    観葉植物は、風水開運の「緑の相棒」 ふと目に入るグリーンが、なんだか心を落ち着かせてくれる。そんな観葉植物は、風水の世界で“生きた陽の気”を持つ存在とされています。 自然のエネルギーを室内に取り入れる ...

    木漏れ日に照らされた新緑の葉。光と緑が織りなすやさしい初夏の風景

    【初夏の風水掃除術】風通しを良くするだけで金運が上がる理由

    2025/5/5  

    5月。緑がいよいよ深まり、窓を開けて風を感じるのが気持ちよい季節ですね。この“風”こそが、風水の世界では**運を運ぶ重要なエネルギー(=気)とされています。 特に金運に関しては、「風通しが悪い家にはお ...

    古民家風の湯船に準備された菖蒲湯用の菖蒲の葉

    【邪気を祓い、心と運を整える】菖蒲湯の魔法|五感で感じる日本の浄化習慣

    2025/5/5  

    5月5日、端午の節句にお風呂へ菖蒲(しょうぶ)を浮かべる――この「菖蒲湯」は、日本に古くから伝わる季節の風習のひとつです。 けれど、なぜこの日に? どうして菖蒲を?現代の暮らしの中では、少しずつその意 ...